「お金を2倍にするには、いったい何年かかるんだろう?」
そんな疑問を、たった1つの式で一瞬で解決できる法則があるのをご存じですか?
それが72の法則(Rule of 72)です。
この法則を使えば、利回り(年利)に応じてお金が2倍になる年数を、暗算レベルでパッと計算できます。
たとえば年利6%なら、72 ÷ 6 = 12年で資産が2倍になるというわけです。
このシンプルなルールは、投資や資産形成の世界では複利の力を直感的に理解するための基本中の基本です。
投資初心者こそ知っておくべきお金が増えるスピードの目安となります。
この記事では、72の法則の使い方や利回り別の早見表、初心者でも考えやすいシミュレーションまで、わかりやすく解説していきます。
将来のお金を2倍、3倍に育てたい人は必見です。
72の法則とは?
72の法則とは、ある利回り(年利)で資産運用をした場合、お金が2倍になるまでに何年かかるかを簡単に計算できる法則です。
計算方法はとてもシンプルで、次の式に当てはめるだけです。
72 ÷ 利回り(%)= 資産が2倍になる年数
例えば、年利6%で資産運用をしている場合は72 ÷ 6 = 12となり、お金が2倍になるまでに約12年かかることがわかります。
この法則の魅力は、電卓や難しい計算なしに、直感的にどれくらいのスピードでお金が増えるかがわかる点にあります。
たとえば、年利3%なら約24年、年利9%なら約8年で資産が倍になります。
この法則は、投資における複利の力を理解するうえで非常に有効です。
複利とは、利息が元本に組み込まれて再び利息を生む仕組みのことです。
時間が経てば経つほど、その効果は加速的に大きくなります。
つまり、資産形成において重要なのは利回りの高さだけではなく、早く始めて長く続けることです。
72の法則は、その重要性をシンプルな形で私たちに教えてくれます。
投資初心者がこれから資産運用を考えるうえで、まず知っておきたい基本知識のひとつと言えるでしょう。
利回りごとのお金が2倍になる年数一覧
以下の表を参考にして、あなたの資産形成のペースだと後何年したら投資資金が2倍になるか、おおよそのイメージを把握しましょう。
年利(%) | お金が2倍になるまでの年数(72 ÷ 年利) |
---|---|
1% | 72年 |
2% | 36年 |
3% | 24年 |
4% | 18年 |
5% | 14.4年 |
6% | 12年 |
7% | 約10.3年 |
8% | 9年 |
9% | 8年 |
10% | 7.2年 |
12% | 6年 |
15% | 4.8年 |
20% | 3.6年 |
なぜ時間と利回りが資産形成のカギなのか?
資産形成を成功させるうえで、最も重要な要素が時間と利回りです。
これは72の法則にも通じる考え方で、どちらが欠けても資産は思うように増えていきません。
まず時間は、複利の力を最大限に活かすために不可欠です。
複利とは、増えた利益が再び投資元本に組み込まれ、その上にまた利益が乗る仕組みのことです。
これを長期間繰り返すことで、資産は加速度的に増えていきます。
だからこそ、若いうちから始める人や途中で投資をやめずに続ける人が、最終的に大きな資産を築くことができるのです。
次に利回り。
これは資産の成長スピードを左右する重要な要素です。
たとえば年利3%では資産が2倍になるのに24年かかりますが、年利6%ならわずか12年で2倍になります。
わずか数%の違いでも、長期で見れば大きな差になります。
つまり、高い利回りを安定的に得ること、そしてできるだけ長く運用することが大切です。
この利回り × 時間の掛け算こそが、資産形成の本質なのです。
焦って高利回りばかりを狙うのではなく、確実に長く増やすことが成功への近道です。
投資初心者こそ、72の法則を活用して時間の味方をつける戦略をとるべきです。
月5万円の積立で何年後に資産が2倍になる?
実際に、毎月5万円を積立投資した場合お金がどのように増えていくのかを具体的に見てみましょう。
前提条件:
- 毎月の積立額:5万円
- 年間積立額:60万円
- 運用利回り:年6%(想定)
- 運用期間:10年〜30年
- 複利で再投資
この場合、72の法則に従えば72 ÷ 6% = 約12年でお金が2倍になる計算になります。
ただし、これは一括投資の場合なので、毎月積み立てる場合は複利の効果が徐々に効いていきます。
シミュレーション結果(ざっくり概算)
積立年数 | 積立元本 | 運用利回り6%の場合の資産総額 |
---|---|---|
10年 | 600万円 | 約820万円 |
15年 | 900万円 | 約1,300万円 |
20年 | 1,200万円 | 約2,000万円(=約2倍) |
30年 | 1,800万円 | 約4,700万円(=約2.6倍) |
ご覧の通り、元本は1.5〜3倍以上に成長します。
20年あれば、積み立てた元本が2倍近くにまで増えていることがわかります。
この例からもわかる通り、利回り×時間=資産成長の鍵です。
早く始めることで、無理な高利回りを狙わなくても十分なリターンを得られるのが積立投資の魅力です。
まとめ
いかがでしたか?
資産形成を成功させるために必要なのは、特別な知識や一発逆転の投資術ではありません。
カギとなるのは、利回りと時間の掛け算です。
利回りが1%違うだけで、将来の資産に大きな差が出ます。
そして、もっと大事なのが時間です。
複利は雪だるま式に資産を増やしてくれますが、そのためにはとにかく早く始めることが大切です。
今日が人生で一番若い日です。
将来の自分に感謝されるよう、今この瞬間から資産形成をスタートしてみませんか?
併せて読みたい: