心得 【最新版】7月米国株の動向は?投資初心者が押さえるポイント 米国株が史上最高値を更新し続け、投資家は気分良く投資できていると思います。しかし、目の前にリスクが無い訳ではありません。投資を継続しながらでも、もしものための備えを欠かしてはいけません。 2025.07.28 心得
心得 【思考の壁】富裕層は人間関係すら投資する|貧乏人はなぜ気づけないのか? 富裕層は日常生活からマインドが一般人と違います。一般人には考えもつかない様な事を富裕層は考えていますので、今後も格差が広がるのは当然かもしれません。その差を縮めるためにも、この記事を読んでマインドから変えていきましょう。 2025.07.27 心得
心得 【注意】投資初心者ほど失敗する?ダニング=クルーガー効果と落とし穴 投資初心者ほど、SNSやYouTubeで聞きかじった事が全てと勘違いして分かった気で投資しがちです。そのため、一旦下落し始めると途端に狼狽し、新NISA損切り民などの末路になるパターンがほとんどです。ビギナーズラックは決して続きはしません。 2025.07.25 心得
資産形成 【注意】投資初心者が短期目線で資産形成に失敗する5つの理由とは? 投資初心者は、投資をすればすぐに結果が得られると勘違いしています。なぜなら、日本人の多くはまともな金融教育を受けていない事や我慢することが出来ないからです。資産形成を成功させたいなら、なぜ失敗するのかをよく考えることから始めましょう。 2025.07.24 資産形成
心得 年収1000万円では富裕層になれない理由 日本では何かと年収で判断されがちですが、本当の富裕層は何を見て判断しているのでしょうか?多くの人が富裕層までたどり着けないのには明確な理由があり、この記事でその本質を理解しましょう。 2025.07.23 心得
節約・お得 【資産形成の敵】ご褒美だからOKで資産が減る? 副収入や支出を管理する上で必ずやりがちなミスがお金を分ける考え方です。用途別に分けると管理しやすいと言った誤解が広がりマーケティングにも利用される心理ですが、よく考えてみれば本当に正しい考え方なのでしょうか?その考えが、知らず知らずの内にあなたの資産を食い潰していませんか? 2025.07.22 節約・お得
心得 【米国株レポート】14日〜18日決算好調も関税リスク再燃で調整局面も? 米国株主要指数は史上最高値を更新し続けています。しかし、それはリスクが解消されたからでしょうか?この夏の相場が難しい局面に来るのはこれからかもしれません。 2025.07.21 心得
資産形成 【まだ間に合う?】新NISAの5つの誤解と真実 2025年に入っても、新NISAに関する情報は日々拡散されています。それに伴って認知度も高まってきましたが、多くの人が誤解している部分も沢山あります。資産形成を中々始められない人にこそこの記事を読んでほしいです。 2025.07.20 資産形成
心得 【損したくない心理】投資初心者が知るべき資産を減らす心理的ワナ 2024年からスタートした新NISAですが、知っている人、口座開設したと言う人は増えているものの、実際に投資を始めた人は意外と少ないとデータにも表れています。なぜ、ここまで認知度が高まっているのに関わらず始める人が少ないのか?その答えがこの記事にあります。 2025.07.18 心得
資産形成 【2025年版】AIに投資を任せるってアリ?初心者の選択肢と落とし穴 投資初心者の中には、投資を学ぶ時間が無いと嘆く人も少なくないはず。そこで重宝されるのがAI投資です。便利で楽なメリットがある一方、本質的なデメリットを理解している人はあまりいません。 2025.07.17 資産形成